『ソウル・フラワー・みちのく旅団 with リクオ 被災地出前ライヴ・ツアー』
宮城県東松島市 矢本グリーンタウン2あおぞら集会所
仙台市 岸田清美県政事務所
朝方、強い揺れで目が覚める。震度4の余震。
石巻から東松島に向かう前に、石巻の楽器屋さん「サルコヤ」に寄らせてもらう。昨年5月に店の前を通り過ぎた時には、シャッターが閉まっていて、気になっていたのだ。お店のご主人とも少し話しさせてもらう。
3.11の津波で、お店は1メートル70センチの浸水、多くの楽器が海水に浸ってしまったそう。そんな状況の中でも、ボランティアの人達の協力も受けな
がら、店は再開を目指し、店に置いていたピアノも修復、そのピアノを使ってのコンサートも催し、昨年8月、再オープンにこぎつけたのだそう。経緯を知っ
て、じーんときた。
松島の仮設住宅集会所でのライブのこと。1曲目の「アリラン」を中川君が歌い出したら、客席最前列の女性が号泣し始めた。ライブ後に、その女性と話しさ
せてもらったら、震災でなくなった夫が「アリラン」を好きで、よく口ずさんでいたのだそう。彼女はライブの後半では、楽しそうに手拍子してくれていた。涙
あり、笑いあり。自分達のステージで、少しでも感情を解放してもらえたら嬉しい。こういう場でのライブでは、演者と聴衆という関係性が曖昧になり、両者の
隔たりがなくなってゆくような感覚がある。音楽の原点に近づいているのかもしれない。
ライブ後に、88歳になるというおばあさんが、泣きながら「音楽で泣いたのは人生で初めて。ありがとうね。」と話しかけてくれた。こちらこそありがとう。音楽ってすごいなあ。
今回の仙台ライブに関わってくれた西村茂樹君とは、彼がグルーヴァーズに在籍していた20数年前に知り合い、一時は同じ音楽事務所に所属していたことも
あった。西村君とは、昨年5月、南三陸志津川で、本当に久し振りに再会した。彼もボランティアで被災地に入っていたのだ。ほんと、人の縁は不思議。でも必
然の再会のようにも思えた。
西村君が関わる障がい者作業所「被災地障がい者センターみやぎ」がこの日の仙台ライブの製作を協力してくれた縁で、この日のライブには車椅子の人達もブに多く参加してくれた。
ライブの選曲は本番のステージで決めた。今回の4公演のライブの中では、平均年齢が一番低く、ソウルフラワーとリクオの音楽を好きで来てくれている人も
多かったので、選曲はオリジナル曲の割合が増えた。心がほぐれてゆくような、とても暖かな空間になった。しかし、「アンパンマン」はどこで演っても鉄板や
なあ。
事実上、アコースティックパルチザンにとって、このライブがツアーファイナル。このユニットに参加することで、たくさんの出会いをもらい、色んな貴重な経験をさせてもらった。感謝。
0 件のコメント:
コメントを投稿