気まぐれダイアリー

2025年8月1日金曜日

政治家が「非国民」や「差別ではなく区別」という言葉を公言する時代

›
この10数年の間、政権に批判的だったり多文化共生を唱えるような人達を「非国民」という侮蔑語でレッテル貼りしたり、人種や民族に基づいた差別や偏見を「差別ではなく区別」であるとして肯定する常套句をネット上で見続けてきた。当初、そうした言説を使うのは極端な排外思想に取り憑かれたほんの一...
2025年7月20日日曜日

参院選投票日に考えたこと

›
 今回の参議院選挙の期間中、公平性を盾にして、排外的・差別的・虚偽・悪意を含む主張が「一方の意見」としてさまざまなメディアで垂れ流しされ続けた。こんな状況の中、在日の幼馴染みや知人たちがどんな思いで日々を過ごしているだろうと想像して胸が痛んだ。 一方で、自分が危惧する傾向を持つ政...
2025年7月18日金曜日

『スーパーマン』における「パンク」の定義

›
 映画『スーパーマン』を観てきた。 デヴィッド・コレンスウェット演じる『スーパーマン』は素直なムチャいい奴だった。誰であれ「殺さない」という態度が徹底していて全くダーク色がないのが、この時代においてはむしろ新鮮で頼もしくも感じられた(でも、騙されやすそうなところはちょっと心配かな...
2025年7月2日水曜日

映画「罪人たち」を観ての備忘録

›
 1930年代のアメリカ南部ミシシッピを舞台に、ブルースミュージックをふんだんにフィーチャーしたヴァンパイア映画「罪人たち」を観てきた。 娯楽作品として楽しめるだけでなく、文化や歴史を伝え、哲学的、根源的な問いに満ちた映画だった。 黒人居住区に存在した音楽酒場・ジュークジョイント...
2025年6月27日金曜日

世界は多分 他者の総和 ー 法然院にて

›
  昨日は法然院で毎月開催されている「第339回 善気山念佛会」にお呼びいただき、梶田住職の念仏とおはなしの後に1時間強の弾き語りステージ。 ライブ前に住職のおはなしを会場の入り口横で立ち聞きさせてもらって、少し心が軽くなった気がした。 「何をしたかで自身を評価するのではなく、何...
2025年6月25日水曜日

マーサ社長夫妻の還暦祭

›
先日、大阪阿波座のカフェマーサにて開催されたマーサ片平社長夫妻の還暦をお祝いする演奏会パーティーに参加した。社長とは学生時代に同じ軽音学部に所属し、4年間一緒にバンドをやっていた仲(社長はドラム担当)。 当時のバンドメンバーや軽音の先輩や後輩、主に学生時代に出会った音楽仲間が多数...
2025年6月9日月曜日

あれから40年

›
  7年振りの伊勢・カップジュビー、感慨深い夜だった。 お店のマスターでもある共演者の外ちゃん(外村伸二)とは、学生時代にLittle T&Aというロックンロールバンドを一緒にやっていた仲。当時は彼がボーカル&ギターで自分がキーボード担当。外ちゃんと当時のバンドメンバー達...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

Pianoman Rikuo
ローリングピアノマン ブログ
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.