2024年12月26日木曜日

「問いかけ」の存在 ー 星野源君のNHK紅白選曲問題で、ジョニー・キャッシュのドキュメンタリーを思い出す

星野源君の紅白での選曲問題が話題になる中、Netflixで配信されている「リマスター」というドキュンタリーシリーズで、アメリカのカントリー歌手、ジョニー・キャッシュが取り上げられた回を思い出した。彼が1970年にニクソン大統領に招かれてホワイトハウスでライブショーを行った際の「事件」に焦点を当てた内容だ。

当時のアメリカは、泥沼化するベトナム戦争の行方をめぐって国の分断化が深刻な状況。そんな中、共和党寄りでニクソン支持を表明していたジョニー・キャッシュが、戦争を遂行する本人の目の前で、こともあろうに自作の反戦ソング「What is Truth」を披露する。
その場面は、「反逆者」たるジョニー・キャッシュがニクソンに対して中指を立てた瞬間として語られることが多いようだけれど、自分がそのドキュンメンタリーを見て受け取った印象は、それとは少し違っていた。

ドキュメンタリーは、ジョニー・キャッシュがホワイトハウスで歌う直前にベトナムを慰問することで、現地の悲惨を知り、より現状の理解を深めて、自身の考えを更新してゆく姿を伝えている。彼はホワイトハウスのステージで、ニクソンにもその現状を歌を通して真摯に伝えようとしているように見えた。ジョニー・キャッシュの披露した曲の調子やステージでの振る舞いは、ニクソンに理解を求め、変化や融和を期待する姿のように自分には感じられた。

その期待は、ニクソンがカンボジア侵攻を決断することで裏切られてしまうけれど、党派性に振り切れることなく弱い立場に寄り添い、「間に立つ者」であろうとするその態度は、今この世界で必要とされる希望だと思う。

星野源君が最初に紅白で歌おうとしていた「地獄でなぜ悪い」から批判を受けて変更した「ばらばら」への選曲の流れと、ジョニー・キャッシュがホワイトハウスで披露した反戦歌「「What is Truth」に共通するのは、「問いかけ」の存在だと思う。正義の答ばかりを性急に求めて「問いかけ」を失った時、世界はいがみ合い、ばらばらに破滅してゆくだろう。
世界は一つになれない、完全には分かり合えないことを理解し合いながら、重なり合ってなんとかうまくやっていけたらと思う。どうにかして悲しい記憶を超えてゆきたい。

ー 2024年12月26日(木)