2004年4月22日木曜日

4/22 (金)

 昼過ぎには京都入りして、ホテルにチェックイン。
 夜7時過ぎにヤンシーとホテルのロビーで待ち合わせて、明日のライブのゲストである中川君と のリハーサルに向かうためにJRに乗る。大阪のとある駅で下車。駅まで中川君が車で迎えに来てくれて、彼がやっているバンド、ソウルフラワーユニオンのプ ライベートスタジオに向かう。スタジオといっても10畳程の広さだが、録音できる機材は一通り揃っている。ここでアルバムのダヴィングや仮ミックスも行う そうだ。
 オレが中川君にはじめて遭遇したのは、今から17年程前。大阪で、今のソウルフラワーの一員である英ちゃん(伊丹英子)が当時やってい たメスカリンドライブという女の子ばかりのガレージパンクバンドのライブを観に行ったときのこと。その日のライブはお客さんが少なく、盛り上がりも今ひと つ。ライブの本編が終ったら、アンコールも起こらなかった。そうしたらやたらと目をぎらつかせた男が舞台袖からステージに出てきて「おまえら、なんでアン コールせえへんねん。もっと聴きたないんかい?」なんてことをアジりだしたのだ。で、アンコールもないのに、再びメンバーをステージに呼んで、強引にアン コールの演奏をやらせてしまった。むちゃな奴やなあと思った。
 中川君とはじめて話したのは、それから数年後、オレがCDデビューした直後に、中 川君が当時やっていたニューエストモデルというバンドのライブのゲストに、オレを呼んでくれたときだと思う。ライブの打ち上げの席で「リクオ君、喧嘩でき る仲になろうや」と彼から言われたの記憶に残っている。
 ヤンシーと中川君はこの日が初対面。中川君は、大阪人らしく、いきなり速射砲トークをヤ ンシーに浴びせる。お互いの話すスピードが倍くらい違う感じ。ヤンシーにとっては、多分今まであまり付き合いのない人種だろう。リハは予想よりずっとス ムーズに進む。ヤンシーも中川君の音楽に新鮮な興味を持った様子。
 中川君はこの日リハを行ったスタジオに隣接したマンションに住んでいて、その 同じマンションには、なんとアイリッシュ.トラッド界の巨匠、ドーナル.ラニーさんが住んでいる。ドーナルさんは数年前に、ソウルフラワーの一員である英 ちゃんと結婚して、アイルランドと大阪を行き来する生活を続けているのだ。
 オレと英ちゃんとの付き合いも長い。大阪でガレージパンクをやってた女の子が、まさかドーナルさんに行き着くとは。面白いなあ。
  リハが一段落して、中川君がドーナルさんに会いに行こうと言うので、彼の部屋に案内してもらう。優しい笑顔でドーナルさんが迎えてくれる。部屋には英ちゃ んとドーナルさんの間に生まれたソラちゃんという2歳になるかわいい女の子が、おもちゃと戯れていた。しばらくしたら英ちゃんも帰って来て、ワインを開け てくれたりするもんだから、終電を逃してしまう。   ドーナルさんが「風のイメージ」というオレのオリジナル曲が好きなので、一緒にやってみたいと言っ てくれる。急遽ドーナルさんに明日のライブに参加してもらうことにする。いや~、楽しみ。

2004年4月20日火曜日

4/20(火) 六本木 スィートベイジル

 クレフィン.ツアー最終日。
 今夜のライブもソールドアウト。お客さんは他の地区に比べると、少し大人しめだったけれど、5人のメンバーが大いに触発しあい、それぞれの個性と持ち味を発揮して、最終日にふさわしいライブになった。
 こんなにうまくバランスがとれて、しかもこれほど面白い化学反応が起きるとは正直、ツアーが始まるまでは自分でも想像していなかった。本当にいいメン
バーが揃ったと思う。
 他の4人の演奏を聴いていると、時々、自分もあんな風に弾けないかなと思わされた。どうやら他のメンバーもそんなことを考えていた節がある。ライブで
誰かが弾いていたフレーズを次のライブでは違うメンバーが弾いている、なんてこともあった。それぞれがいい形で出会えたと思う。
 ヤンシーは繊細な心を大切に抱えたまま、路上に立つボヘミアン。
 斎藤有太は、裏の顔を持つ男。いつも懐に鋭いものを隠し持っている。
 ミッキーは愛すべきロケンロール.バカ。
 Dr.kyOnは知的で野蛮。心も身体も大きな人。
 5人のピアノマンの共通点―ロマンチストである。多面性を持っている。大人しい振りはしていても、やるときは、やる。
 打ち上げにはアルバムのエンジニアとして参加してくれた上條君も来てくれる。朝まで飲む。皆本当に嬉しそう。
 感謝。

2004年4月19日月曜日

4/19(月)

 夕方、渋谷で氏家さんと待ち合わせして、4/16バナナのライブを録音したMDを借りる。802の番組でこの日のライブが40分のダイジェストで放送されるので、選曲を自分がすることになったのだ。
 部屋に戻って、さっそくMDを聴く。音のバランスがよくないものもあるが、全体に臨場感があってとてもよい。聴き入ってしまう。

2004年4月18日日曜日

4/18(日)

 昨夜あれだけ飲んだ割には元気。キョンさんはもう一日博多に残って、地元ミュージシャンとセッションするので、ミキオ君と二人で東京へ帰る。
 夜中に磔磔の水島さんが製作したブレイクダウンのDVDを観る。ブレイクダウンは
‘70年代後半から’80年代半ばにかけて京都を中心に活躍した伝説のブルースバンド。う~ん、かっこええ。刺激を受けて寝れなくなる。

2004年4月17日土曜日

4/17(土)博多 ドリームボート

 チェックアウトより随分早くに目が覚めたので、ホテルの最上階にある展望風呂にゆっくりとつかる。気力が充実しているせいか、疲れを感じない。
 午後2時頃にキョンさんミキオくんと共に博多駅到着。今日のライブの主催者のヤ
マトさんが駅まで迎えに来てくれる。今日も快晴。初夏を思わせる陽気。
 リハ-サル時にトラブルが発生。メーカーさんが東京から発送して、ライブで使用する予定のデジタル.ピアノが1台、リハーサル時間になっても会場に届
かない。あわてて市内で別のデジピを手配している最中、4時過ぎに、やっとデジピが到着。
 今日は3人なので、構成と選曲を、変えなければいけない。リハでは、この日だけやる曲や、アレンジを確認。
 ありがたいことに今日のライブも前売りの段階でソールドアウト。
福岡以外から遠征してきたお客さんも多かったようだ。
今日の客層は女性が90%。しかも他の会場よりも年齢層が低め。
 今日ものっけからお客さんのテンションが高い。すぐに点火して盛り上がる。
 この雰囲気の中で、今日はメンバー3人ともが、それぞれのソロ.コーナーでは、じっくりと歌を聴かせようとしていた。別に申し合わせたわけでもないのに、同じようなことを3人が考えていたのが面白い。
 ドリームボートはアメリカン.パブ風のライブ.スポットで、飲みながらくだけた雰囲気で音楽を楽しめるのがよい。クレイジーフィンガーズのライブにはピッタリの雰囲気。
 ステージ袖にある楽屋が、狭くてトイレがないこともあり、オレは前半のセッションが終わると楽屋に戻らず、自分の出番が来るまで、客席でビールを飲みながら、キョンさんとミキオ君のステージを楽しむ。
 今夜も後半のセッションで、大盛り上がり。会場全体が弾ける。今日は3人で自分のオリジナル「光」を演奏する。
 福岡も最高だった。
 今夜も深く飲む。ドリームボートで打ち上がった後、2次会をへて、3次会はは主
催者のヤマトさんが経営するプレイヤーというお店に行く。丁度、箱バンドが演奏中。これがうまい。特にサックスの人。
 乾杯を終えたらすぐに、キョンさんはステージに飛び入り。
 しばらくしてオレも呼ばれて、皆でセッション。途中、気持ちよくてハンドマイクで歌う。
 この時点で既に泥酔していたのだが、誘われてさらに次に店に。博多恐るべし。
 部屋に何時にもどったかも定かでない。

2004年4月16日金曜日

4/16(金)大阪 バナナホール

 今日も快晴。ある程度、睡眠がとれたせいもあり、体調回復。朝からFMココロの番組に出演。ディレクターの下垣女史とは彼女がADの頃からの古い知り合 い。数年振りの嬉しい再会。クレイジーフィンガーズのアルバムをとても気に入っているとのこと。現場のスタッフも皆、好意的で気持ちよく仕事させてもらっ た。
昼からはFM802の番組収録。今日のライブは802さんの後援。岩尾さん安田さん、塚越さん始め802の皆さんには今回も本当にお世話になった。この企画に賛同してもらって、面白がって参加してくれているのが嬉しい。
今夜のライブにはウィルパワーの川井社長、キーボードマガジンの大山編集長らも東京から駆け付けてくれた。のまどの二人、60ワッツのメンバー全員、姉ちゃん、地元の友達やら、いろんな知り合いが来てくれた。
 開場前、バナナホールの入り口に関係者が集まっていた時にスタッフの一人のトッチー戸塚が大きな声で「さあ、祭りが始まりますよ!」と言った。
 午後7時開演。超満員のお客さんが集まって、会場は熱気にあふれていた。たくさんの力を受けて、インスピレーションがどんどん湧いてくる。緊張感と開放感が交差する。理想的な共振作用で、どんどん高みに昇って行く感じ。
 このツアーの中で一番のプレイとパフォーマンスができた。今夜のライブでさらにその先がみえた感じ。
 それにしてもバナナホールのピアノはいい。名前はニーナ。ニーナ.シモンが亡くなったことを知った去年の春のライブで命名した。自分はニーナに愛されていると感じた。
 今回のツアーでは、自分の出番以外の時でも他のメンバーは、舞台袖や楽屋裏からステージの演奏をよく覗き観して、聴いている。メンバー全員が互いにリス ペクトを持った上で、このステージがバトルの要素を持っていることもしっかりと理解し、触発しあい、しのぎを削っていることが、ステージに多大な効果をも たらしている。この企画から自分は本当にたくさんの刺激と力をもらっている。

 いつものように近くの居酒屋だいわで打ち上げ。みんないい顔。トッチー、梶屋さん、氏家さんらスタッフも本当に嬉しそう。

2004年4月15日木曜日

4/15(木)京都 磔磔

 朝10時頃起床。酒と疲れが思いっきり残っている。チェックアウトする前に風呂に入ったのだが、これがよくなかったらしく、余計に気分が悪くなる。
 今日は快晴。
 オレは移動中もぐったり。磔磔に付いても楽屋のソファでしばらく横になる。失敗したあ。
 磔磔はオレとキョンさんにとっては縁の深い場所で、二人が出会った場所でもある。
 自分はかって磔磔の従業員だった。大学を卒業して、就職せずにプロのミュージシャンを目指していたオレを、磔磔のボス、水島さんが拾ってくれたのだ。
 キョンさんは学生時代を京都で過ごし、京都を拠点にした音楽活動を長く続けていた。住まいを東京に移してからもキョンさんは京都によくライブで遠征して きた。キョンさんが参加していたボ.ガンボスやティア.ドロップスのライブを観る為に、オレは学生時代、何度も磔磔に通った。
 当時、キョンさんを観る自分の思いは、憧れと羨望とライバル意識が入り交じり、複雑だった。ステージで観る度に輝いてゆくキョンさんを客席から見つめながら、なぜ自分がキョンさんのいる場所にいないのだろう、という思いにかられたこともある。
 オレがデビューして間もなく、おそらく‘91年頃、自分が出演者として磔磔のステージに立っていたとき、客席を眺めて、はっとした。キョンさんが観に来ていたのだ。まだお互い面識がなかった頃。キョンさんの視界に自分が入ってきたことに興奮した。
 アンコールの時、思いきって、何の打ち合わせもなくステージからいきなりキョンさんを紹介した。さして驚いた様子もなく、キョンさんはステージに駆け上がってきた。ディランの”I SHALL BE RELEASED”をセカンドラインのリズムでセッションした。キョンさんはピアノを、オレはアコーディオンを弾いて歌った。
 これがオレとキョンさんの出会い。

 磔磔には独特の磁場がある。お客さんもプレイヤーもその磁場に大いに影響されて、独特の空間が生まれる。
 磔磔の客席の壁には来日したミュージシャンを歓迎するためにお店のスタッフが製作した立て看板がたくさん張り付けられてる。ステージ上手の壁にはニュー オリンズ.ピアノの巨匠、ドクター.ジョンの立て看板が張り付けられていて、笑顔のドクター.ジョンが5人のピアノマンのプレイを眺め続けていた。 

 今夜もたくさんのお客さんが集まってくれて、最高に弾けた。5人で「ミラクルマン」を演奏したときはサビを合唱するお客さんの声がよく聴こえた。最高の盛り上がり。しかし、個人的は反省点も有り。やは疲れが演奏に出た。密かに明日のリベンジを誓う。

 ライブの後、磔磔にそのまま残って、打ち上げ。水島さんは大病を患って、しばらく断酒していたのだが、今日は結構飲んでいた。元気になって本当によかったけれど、酒はほどほどに(あんまり人のことは言えんが)。
 オレは明日、朝から大阪でラジオ出演があるので、打ち上げの後、トッチーの運転する車で大阪移動。

2004年4月14日水曜日

4/14(水)名古屋 ボトムライン

 早朝に喘息が出る。こんな時に、なんで。幸い1、2時間程で治まる。
 午後1時に会場入り。いよいよクレイジーフィンガーズのツアーが始まった。
 ステージには生ピアノが1台とデジタル.ピアノが4台、合計5台のピアノが並べ
られた。なかなかの壮観。お客さんが試奏できるように、客席2階の1部分にも各メーカーさんの最新機種のデジピが展示された。そして楽屋にもメンバーがウォーミング.アップできるようにデジピが1台用意された。
 楽屋で誰かがピアノを弾き始めると、その回りを他のメンバーが囲む。オレは有太君にジャズでよく使うスケールを教えてもらった。
 有太君はリハーサルの時に他の4人のメンバーが一緒にニューオリンズ.ピアノのスタンダード曲である「BIGCHIEF」をセッションしているのに、自 分がそこに参加できなかったことが、悲しかったそうで、練習してきたんだと言って、楽屋のピアノでドクタ-.ジョン.ヴァージョンのビッグチーフをオレに 聴かせてくれる。
 開演前は一体、どんなライブになるんだろうと、お客さんだけでなく、メンバーもドキドキであった。自分にとっても開演前にこれだけ緊張感のあるライブはめずらしい。
 まずはオレとキョンさんがクレイジーフィンガーズお面を被ってステージに登場。
オープニング曲はクレイジーフィンガーズ.メドレーVOL.1。メドレーで曲調が変わる度に一人ずつ順番にメンバーが紹介されてゆく演出。最後にロケン ロール調の曲でミキオ君が登場してステージにピアノマン5人が勢揃い。5人のピアノマンが激しく鍵盤を叩く様は圧巻。
 メドレーの後、間髪入れずアルバムの冒頭を飾ったナンバー
「MICK’S BLESSING」を5人全員でぶちかます。アルバム以上にアグレッシブで弾けた演奏。
 曲が終わったら予想を遥かに超える歓声とどよめき。オープニングのセッションは客席にもスタッフにもステージで演奏していた当人達にも大きなインパクトと興奮をもたらした。
 これで完全に客席に火がついた。おいおい、一体どうなってるんだ名古屋、と言いたくなるくらい、会場は終始素晴らしい盛り上がり。
 自分はソロのコーナーでは敢えてスローな曲を中心に選曲。「ブギウギ」「機関車」「ケサラ」とつないだ。
 ライブ後半、客席は総立ち。会場にパワーが充満していた。
 楽屋に戻ったらメンバーとがっちり握手。氏家さん、トッチー、梶屋さんも興奮していた。忘れられない夜になった。

 今日のライブの出来があんまりに嬉しかったので、体調が悪かったことなどすっかり忘れて、打ち上げで盛り上がる。2次会はオレの馴染みのソウルバーへゆく。メンバーも全員ついてきた。
 お店にあるジュークボックスが置いてあって、これがいい曲が揃っているのだ。オレはマ-ヴィン.ゲイの「I WANT YOU」ニーナ.シモンの「I LOVE POGY」等を選曲。
 ホテルに戻ったのは5時過ぎ。

2004年4月13日火曜日

4/13(水)大阪~名古屋

 インフィニィティーの氏家さん、キョンさんと共に昼前に大阪入り。午後から雑誌の取材、FM802の番組「フラワーアフタヌーン」での生演奏、 NHKFMのゲスト出演をこなして名古屋に移動。名古屋駅からタクシーで明日のライブ会場であるボトムラインに直行。お店の入り口でジェイルハウスの小早 川さんと待ち合わせ。小早川さんの好意で、チャック.ベリーやリトル.リチャードらと並び称されるロックン.ロールのオリジネーター、ボ.ディドリーのラ イブに招待してもらう。会場に付いた頃には、もうライブは中盤。
 実はキョンさんはボさんと縁が深い。キョンさんがやっていたバンド「ボ.ガンボス」のボはボさんのボ。10数年前に日本で行われたボさんとボ.ガンボスとのジョイント.ツアーは大いに話題になったものだ。
 10数年振りに観るボさんは、身体がひとまわり小さくなっていて、ほとんど椅子に座っての演奏。なにしろ79歳である。
 この日のボさんの姿は、生涯現役を目指す自分に、多くの感銘と示唆を与えてくれた。
 ボさんが魅せてくれたのは79歳の等身大のロックン.ロール。人間は年をとって行く。ボさんはその事実を受け入れ、今しか出来ないロケンロールをやって いたように思う。年を重ねて、失う代わりに、手に入れるものもある。ライブをみながら、そんなことを思った。ボさんはウイットとユーモアにあふれた実に チャーミングなおじいさんだった。
 ライブの後、楽屋にお邪魔し、キョンさんに紹介してもらって、ボさんと握手する。
 会場を出たところで、ボ.ガンボスのヴォーカリストで数年前に急逝したどんとの奥さんで現在沖縄在住の小嶋さちほさんと思いがけず再会。彼女も偶然、今 夜のライブに来ていたのだ。「どんとが再会をセッティングしてくれたに違いない」と言って、さちほさんはとても喜んでくれる。

2004年4月6日火曜日

4/6(火)常呂町 中央公民館

 リハーサル前、旅館の近くにある喫茶店「しゃべりたい」でくつろぐ。常呂にきたら必ずここに寄らせてもらう。
 浜辺でたくさんの流木を見た話をマスターにしたら、このお店の柱はその流木を拾ってきて使っているのだと教えてもらう。
 ゆっくりと時間が流れて心地よい午後。

 ライブには老若男女が集まった。ステージに登場したら、熱い拍手。お客さんが楽しみに待っていてくれたことが伝わる。一番前の席で、小学生の男の子が目を輝かせてオレの方を見ている。嬉しくなった。
 人口5千人に満たないこの町の人達は、厳しい環境の僻地で、助け合い、楽しみを分かち合いながら生きている。皆、笑顔が素晴らしい。
 打ち上げで、心底楽しそうな皆さんの様子をみながら、美しい暮らしについて考えた。 

2004年4月5日月曜日

4/5(月)常呂町

 今日も快晴。小樽から汽車(北海道ではJRのことを汽車と言う)で常呂町に向か
う。疲れていたので車中寝てばかり。汽車は大きな揺りかご。
 遠軽駅で下車。明日のライブの主催者である浦西さんが迎えに来てくれる。ここからは浦西さんの乗用車に乗って常呂に向かう。
時間があるので、何度も途中下車して、美しい風景を眺めたり、食事をしたり。温泉にも入る。
 浦西さんの話によると、今年の冬は、記録的な大雪と吹雪に随分と悩まされたそう。
そのせいで、数日間、部屋に閉じ込められていた人もいたというのだから、すごい。新聞屋さんをやっている浦西さんも、配達できない日が何日もあったそう。

午後4時頃、常呂町着。3度目の常呂町。宿泊先は常呂での常宿、黒川旅館。すぐ目の前にはオホーツク海が広がっている。荷物を置いてすぐに、浜辺を散歩。
 去年の2月にこの地を訪れた時は、見渡す限り白銀の世界。海には流氷が辿り着き、浜辺には鯨の屍骸が冷凍状態で横たわっていた。浜辺を歩いていたら、まるで南極が北極を行く探検隊にでもなったような気分だった。
 同じ場所でも季節が二月変わるだけで別世界。雪はところどころに残っているぐらいで、海は穏やかな凪。
浜辺にはたくさんの流木が流れ着いていた。 

 夜は明日のライブを企画してくれた地元のスタッフの人達との食事会に出席。皆さんとの再会を祝う。佐呂間からオレのファンサイトをやってくれていて、2度、地元でライブを企画してくれたこまさんも来てくれる。約半年振りの再会。
 店内にはデジタル.ピアノが用意されていた。やっぱりなんかやらんとね。ブギウ
ギ.ピアノを1曲披露させてもらう。

2004年4月4日日曜日

4/4(日)小樽 すかんぽ

 快晴。寒さも和らぐ。
 小樽に着いたら自転車をレンタルして街を散歩。少し寒いが気持ちよい。
 今日のライブでは地元のミュージシャン(サックス&パーカッション)と数曲セッション。リハーサルでは緊張している様子だった二人が本番では弾けてくれる。
 今日はライブも打ち上げも女性多し。
 マスターのきんさんとは今回もお互い酔っぱら状態で語り合う。

2004年4月3日土曜日

4/3(土)札幌 三角山カフェ


 午後1時に千歳空港着。空港からJRで札幌市内の琴似駅へ。車窓の景色は、まだ雪化粧を残している。
 駅を降りて外気に触れたら身が縮んだ。とにかく寒い。急いでマフラーを首に巻く。
 こちらでは5月の連休明けぐらいに桜と梅が同時に開花するそう。北海道の春はまだ先だ。日本は広い。

 STVの岩本さんがリハーサルに顔を出してくれる。リハの後も楽屋で色々と話しす
る。楽屋に用意してもらったラジカセでクレイジーフィンガーズのアルバムを聴かせたら、すごく興味を持ってくれた。
 知り合いの中学教師、平山くんがCDR三枚に焼いてくれた和田アキコの音源を、リ
ハーサル、前に杉沢君から受け取り、さっそく楽屋で聴いてみる。デビューから現在まで、さまざまな時期の音源をバランスよく選曲してくれているのだが、こうやって各時代を聴き比べると‘70年代の歌唱が圧倒的に素晴らしい。
 三角山でのライブはすっかり定着した感。席もうまり、楽しみ方を心得ているお客さん多し。三角山は日本で一番リクオの曲をオンエアーしてくれる放送局。スタッフの皆さんにはいつも暖かく迎え入れてもらい、本当によくしてもらっている。
 打ち上げ2次会では杉沢くんがめずらしく酔ってハイテンション。楽しかった。
 お店を出たら雪が降り出した。 


2004年4月2日金曜日

4/2(金)

 今日も晴れ。日中は、かなり気温が上がる。昼飯前、自宅の近くの川沿いを散歩。
桜が満開。風が吹いて、桜吹雪が舞う。絶景。
 明日から北海道ツアーなので、東京の桜は恐らく今日が見納め。

 明日のライブに備え、日中は練習。札幌三角山の杉沢さんに、明日の入り時間等の確認の為に電話したら、札幌は雪が降っているとのこと。どうやら明日から冬に逆戻り。